投稿

3月 8, 2019の投稿を表示しています

Translate

AndroidがiPhoneのアクセス数を超える日々。

イメージ
AndroidがiPhoneのアクセス数を超える日々。 Linux・・・でアクセスしている人が増えているのはお国柄のせいなのか?? 以外だなぁ。

エンジニアになる時に、就職を避けた方が良い企業の求人ワード | You should under stand that If you'll be engineer in Japan.

イメージ
エンジニアになる時に、就職を避けた方が良い企業の求人ワード 意外と、この話題で盛り上がることが多かったので、これからIT業界で活躍したいと思っている人達への参考。 仕事を取る側の立場になったり求人する側になったり、意外とあっちこっちから、同じ開発案件で声が掛かる事も多く、実際受けてみると・・・ という、経験した中で得た特徴です。 日本のIT企業(産業)の特徴 基本的に良く言われる、建築と同じでゼネコンからの下請構造が基本的な特徴。 雇われる位置が違うだけで、ゼネコンの下へと出向(実質派遣)だったり、派遣されるだけ。 依頼主(国とか、企業とか)がゼネコン(実質営業活動だけ)が受注し、下請けへ発注していくスタイル。正規で雇われているエンジニアは極小で、基本はそれぞれの受注先で、派遣会社からエンジニアが雇われる事が殆ど。 派遣会社も無数に乱立しており、1つの開発案件が2,30個の求人案件になっていたりもしており・・・ 結局就業先は、開発を受けたゼネコンのビル内となる。 辞めた方が良い理由 下に行けば行くほど単価が手数料として搾取されていく構造である為、よくメディアで言われている有名な開発案件であっても、時給にすれば1000円を切るところもあり、サービス残業が横行しているこの業界では、コンビニ店員の方が全然時給がマシな場合もある。 辞めた方が良い求人の特徴(転職の場合)   まずは社名で判断 ○○エンジニア株式会社、○○ソリューション、○○システム株式会社、〇〇テクノロジー・・・   みたいな名前になっている会社は、派遣事業もやっていて、正規雇用されるけれど   も案件が完了後、次の案件にアサインされない(出来ない)場合解雇される実質   派遣の場合が多い。  勤務先が  プロジェクト先  となっている求人    (大手メーカー内、首都圏・関東・関西・東海・・となっている場合もある)   そのまんま、上の絵で言うところのゼネコンのビル内が勤務先となる。   タチが悪いのは、正規(正社員)雇用された場合でも、プロジェクトが完了後、   次の出向(派遣)先が見つからなければ解雇される場合が殆どで、実質派遣。   在籍しているエンジアの数が数千人となっている企業

Bing webmasterはGoogleのWEBブラウザーChromeでは正常に動作しない・・陰謀!?

イメージ
Bing webmasterはGoogleのWEBブラウザーChromeでは正常に動作しない・・陰謀!? 最近のGoogleは何か微妙で陰謀めいている。 MicrosoftがEDGEブラウザーの開発に断念したのは、YouTubeで謎のHTMLのタグがあり、これが表示速度等の最適化に影響を与えていたとかなんとか・・ 情報源: Google denies altering YouTube code to break Microsoft Edge 最初は冗談かと思ったけれど・・・久しぶりにBing WebMasterをGoogle製のWEBブラウザーであるChrome(クローム)で操作しようと思ったら・・・ ・・ありゃ!? あらゆる箇所が反応しないのだ!!? ここクリック・・・無反応。 そっちクリック・・・無反応。 試しにEDGE で試してみる。 反応して、リンクに飛んだ・・・ こえぇぇぇぇ Google。。。 が、EDGEもChromiumベースになるとかで、ほぼChromeと同等になる予定だし、こういったのは解決するのだろうか・・・ マイクロソフトのCEOがサティア・ナデラ氏になってから、Microsoftは大きく、オープンソースLoveへと舵をきり、Linux、Macへも開発環境であるVisual Studioの提供、Windows以外へのSQL Server製品の提供・・・ 最近では電卓アプリ自体をGitHubにソース丸々公開してしまうというオープンアピールぶり。 そして、今度はグーグルがクローズドへと舵切りを始めてしまったように思う。 自分の気持は今までは  Google > Microsoft な関係だったのだけれども・・・  Microsoft < Googleになりつつある。 いっその事、マイクロソフトもグーグルみたいに広告代理店に成り代わるサービスを提供すればよいのだけれども。 二社がWEBで争う事によって、ユーザーにとって良い結果を与えると思う。 日本では電通がCMを牛耳っていたのがいつの間にかGoogleが牛耳るようになった

pgAdmin 4が遅いのは仕方がない | PostgreSQL things.

イメージ
pgAdmin 4が遅いのは仕方がない | PostgreSQL things. PostgreSQL 4 が登場してから、管理ツールも維新され、WEBツール化された。 これによって、色々なOSに同じ操作性の管理ツールをインストール出来るようになった。 (pgAdmin はSQL Serverで言うところの、SQL Server Management System:通称SSMSと同じ) 操作性は若干落ちた気がする。 仕方がない、WEBブラウザー特有の癖があるから(´;ω;`)ブワッ よく考えたら、Oracleもいつの間にかWEBかされているが、MicrosoftのSQL SERVERは、WEB化されていない。 アプリケーション型の管理ツールだ。 Windows限定になっているが、簡単に操作、管理出来るのはSQL Serverが無敵なレベルだと思う。 結局の所、スマートフォンもそうだけれども、WEBよりも、アプリケーションタイプのツールの方が、便利で、快適に目的を果たせるツールなのかもしれないな。 WEBの終焉がいづれは来る。  そんな事が時々呟かれるけれども、WEBが成熟しすぎて、オープンな環境じゃなくなってきたから、そんな日が遠くも無い気もする。 ただ、WEB API + アプリケーションのような形になっていくでは無いかなとは、そんな気はする。 そうなると、マイクロソフトが取った形は完成形なのかもしれない。 UWP(Universal Windows Platform)。 全てのアプリ(Windows, Android, iPhone) + WEB APIの形で開発。

日本のトイザらス | Japan's TOYSRUS

イメージ
日本のトイザらス | Japan's TOYSRUS アメリカのトイザらスは破綻したと聞くけれど(再建したんだっけ??) 日本のトイザラスは今の所、そんな話は聞かない。 だけれども、ECショップの影響はどこも受けているのだろうか・・ 店内は、お客さんの数よりも店員の数が多い・・・ なんばは、割と客入りは良かった気もするけれど。 Amazonは、あらゆる店舗型の量販店には影響があるみたい。 楽天が猛威を奮っている時もそんなことは無かったのだけれども。 Amazonについては、デパート等の朝礼で、Amazonにお客を取られている・・・ような事をちらほら言っていた。 自分で倉庫を持って、量販店のようなスタイルでやっているECショップは、日本ではアマゾン位だから、唯一日本の量販店に対抗できるECショップなのだろう。 日本でも同じような事をやろうと楽天がもがいていた時期もあったけれど・・・いつの間にか諦めたのか、聞かなくなった。 ECショップを運営している業者が自ら在庫を抱えるスタイルは、中々手が出せないのだろうなぁ。 トイザラスも、海外旅行客の取り込みには(なんばとか)上手く貢献しているみたいだけれども、そういった要素がない地域だと、なんとも、客が少ない。。。 おもちゃって小さければ、持って変えられるけれど、ちょっとかさばったり、重かったりしたら、配送料とかかかるから、結局アマゾンが便利ってなる。 トイザラス・・・ハローマックと同じ匂いがすぜぃ・・・(;´Д`)ハァハァ

七道に在るイオンモール

イメージ
七道に在るイオンモール イオンなんて好きじゃないんだからねっ☆ (;'∀' )ツンデレカ!? 厳密には、昔のジャスコ(JASCO)が好きなだけで、イオンになってからはどんどん好きではなくなっているかなぁ。 ところで、今日は堺の七道(しちどうと読む)に仕事で来ていて、イオンが在ったからせっかくなので行ってみた。 外観 外観は物凄く綺麗だ・・・ 出来立てほやほやなのかな??? ググってみたら、2016年オープンだから3年ぐらい経っているのか (* ̄- ̄)ふ~ん 名称は、「イオンモール堺鉄砲町」という名称のようだ。。。 イオン周りの庭には、水が流れる小川があって、しかも噴水までも。 なんとも贅沢な作りだ。。。 特徴 あれっ・・・ なんか、ピエリ守山みたいだ・・・ あっちこっち潰れてる・・・まだ3年しか経っていないのじゃ・・・客数も平日とは言え少なすぎる・・・ 不景気なのか・・・ 恐ろしや・・・まるでリーマンショックを迎えたばかりのようだ・・・ そんな中、ちょっと面白うそうなものを発見。 Rakuten Mobile(楽天モバイル)だ。 3月14日に楽天モバイルがオープンするようだが、しかも、ドコモショップのとなりだ。 どこもに喧嘩を売りに行ったのか・・・ 楽天モバイルは、当初はauの設備も借りながらサービスを展開するようだから、auからは距離を置いて、ドコモ潰しにかかった訳なのか。 が、ドコモは割と総務省の息もかかったキャリアだから、あまりやりすぎると、結果的に政治的に・・・ まぁ・・・憶測という事にしておこう。

Facebookが仮想通貨をやるらしい件について

イメージ
Facebookが仮想通貨をやるらしい件について このところ、激しい円安に見舞われている日本の通貨。 日本政府や、政治家の都合の良い企みによって、日本の通貨の価値が将来的に危ぶまれる中、円を外貨に替えておこうと行動している人も少なからず居るはずだ。 最近、フェイスブックが仮想通貨事業を開始、半年以内にリリースする可能性があるかもしれない事についてニュースになっていた。 色々な電子通貨が開発されては、淘汰され、そして、通貨的な価値について信憑性が問われる中、facebookがリリースする仮想通貨について、期待が持てる。 外貨もまぁ同じだと思うだけれども、世界中には様々な通貨が出回っている。 イギリスのユーロ脱退もしかり・・・ 日本人が、ユーロだの、ビットコインだの聞いても、一般庶民の生活に根づいていない為、貿易とかやっていない人は(* ̄- ̄)ふ~ん 程度だと思うのだけれども。 その中でフェイスブックが仮想通貨をやるというのは非常に期待が持てる。 フェイスブックもやっている人だけは親近感が湧くのだろうけれど。 (オイラ~はやっていない (;'∀') ) 存在感が凄く、割かし日本人にも根付いていると思われるこのソーシャルネットワークサービスが行う仮想通貨サービス。 自分は有りだと思っている。 初めから世界中で広く愛用されているサービスに、仮想通貨が導入される意味。 ユーロよりもドッと広く使用される通貨になるのではないかと期待している。 もし、この通貨が、世界中のショッピングモールで採用されるとなったら、海外で買い物する際も抵抗なく買い物が出来るのではないかと思う。 PayPalがそれに近いのだけれども、日本の中でも恐ろしいほどの電子マネーサービスが乱立する中、ペイパルは、日本では流行っているとはいいがたい。 Facebookはどうだろう、日本でも企業がSEO対策をする為にサービスを利用し、また、個人も多く利用している。 最近は、情報漏洩がアレで逃げている人も多いけれど。 が、日本のサービス程酷いセキュリティではないとは言えると思う。 facebookの仮想通