投稿

6月 12, 2022の投稿を表示しています

Translate

IEを今も使っている企業の株は手放した方が良い理由

今も尚IE(インターネットエクスプローラー)に依存している企業の株は手放そう 未だにインターネットエクスプローラー、いわゆるIE(アイイー)と呼ばれる古いブラウザを使わないと動かないシステムが、日本にはある。 特に日本企業や、官公庁で使われている事が多い。 今回、マイクロソフトがIEを終了した事で、慌てて対応を始めている企業も出始めているという。 10年も前から言われているレガシーブラウザーの廃止アナウンスをずっと無視して、自己都合でIEに依存するシステムを開発し続けたエンジニアには相当責任があるだろう。 ところで、株は先物取引という特性上、将来を見据えた取引を行う為、早め早めな情報収集と、判断が必要である為、対応が遅れて売買をすると、思わぬ損失を被ることがある。 企業の腰が重いか軽いかは、このIE問題でも判断出来ると思われる。 将来を見据えた対応をしている企業であれば、もう10年前から脱IEを少しづつ進めており、今日今頃は、もうIE終了の影響を受けませんという日本企業は半数近くある。 一方で、日本企業の半数は脱IEを今から、または、今もまだ取り掛かっていますという、10年以上も問題を放置するタイプの怠慢企業だ。 どちらが将来性があって、有望かは、一目瞭然だ。 日本政府の政策が失敗続きの様子を企業で例えると、とっくに債務超過位に陥っているダメ企業と言える。 IE問題による業務停止、遅延や、効率低下でとんでもない経費を叩き出している事だろう。 IE問題を抱えている企業の株を所有しているならば、一旦手放して、有望な企業の会社に乗り換えた方が良いのかもしれない。

中国系とロシア系のエンジニアの採用は当面様子見が無難か?

工作活動や、盗用の度合いが日本人よりもさらに酷いとみるべき 中国の場合、最近では、あの有名なTIKTOKですら、登用を平然と行ってしまう。 昨今の日本人が行う盗用も、ファーストムービーを始め、酷くなってきたが、中国人の場合には、今のところどうやら、罪悪感すら感じていない所が特に達が悪い 筆者が関わった日本企業の、中国拠点では、MicrosoftのWindowsOS正規ライセンス料を払う事すらバカにされてしまう為、公然と正しい行いをする事が間違っているのではないかと逆に錯覚してしまう位だ。 TikTokがWindowsPCからライブ配信を行うためのソフト「TikTok Live Studio」のベータ版を一部ユーザー公開。しかし、オープンソースで開発されているライブ配信ソフト「OBS」のソースコードの一部がライセンスを順守せずに流用されていたことが判明し、批判の声が。 https://t.co/LPGRBA0vCb — ism security news (@ismsecuritynews) December 20, 2021 中国の盗用は、しかしまぁ、改めて語らなくてももう有名な話であるが、ロシアの場合は検証が難しい ウクライナのエンジニアとは、日本企業が関わる機会も非常に多かったが、ロシアの情報はあまりないので困ったものだ。 日本のエンジニアにとっては、カスペルスキーというアンチウイルスソフトが有名で、アンチウイルスソフトの中では恐ろしい程の高性能であったが故に、逆あまり悪い印象がないのだが... だが、昨今のロシア国内で撤退した日本企業の内容をそのまま利用して営業活動をしている事が起きている。 また、昨今のハッキングは、ロシアからの物も増えており、ハッキングにはローテクとハイテクが存在しており、二つが組み合わせっている事も多い為注意が必要だろう ローテク分野では、日本国内の企業側にセキュリティソフトの検知対象とする仕組みを仕掛けて、十分安全圏へ逃げ切った後に、ハイテクではリモートでローテクで作ったセキュリティホールから攻撃なんてことは結構簡単に出来てしまう。 今はチャイナリスクとロシアリスクからは、徹底した回避を行うべきだと考えた方が良いのではないだろうか?