IE廃止トラブルの二の舞いは避ける為VBSから今直ぐに乗換えを始めよう! | Visual Basic Scriptは将来削除

MicrosoftがVBAを非推奨にし最終的にはWindowsから削除予定 レガシーVB自体がCOBOL化し始めている 昨今、オフコンで多用されていたCOBOLやRPGを多用したシステムは、言語自体がほぼ化石化しており、無くなると分かっている言語で作られたシステムを引き継ぎたいと思うエンジニアはいない。 今の時代からCOBOL→オープン化を部分的ではなく、一気に始めると、費用を抑える為に機能削減ともしようものなら、それなりの100%カオスな状態が発生する。 VBSも徐々にその仲間入りを仕掛けている。 Windows95が出てから相当年は、Windowsアプリケーションを驚く程短時間で開発出来てしまうこのマイクロソフト社製の言語でシステム開発を携わったエンジニアも多いだろう。 色々成熟期を長く過ごしたこの言語は、オブジェクト指向の中途半端な振る舞い、OSバージョンアップ毎に動作しない事もあり、割りとJavaとにた思考で、.Netシリーズへと変化した。 VisualBasicがレガシーとなって、さらに年月が進むにつて、WEBシステムも躍進し、Microsoft社製言語はあらゆるシーンの開発が行える、C#言語が最も人気を博し、レガシーVisualBasicを今から習得したい層は激減したようだ。 因みにExcelに付随するVBA(VisualBasicApllication)でさえ、Excelの自動化機能で、似た事が出来る且つWEB版でも使用可能なスクリプト言語が登場し、度々Microsoft社がPythonも候補では?という記事も目にする位の扱いとなった。 その中でも特にVBSは異質の存在 VBAはExcelに付随しているので触った人も多いと思うが、そういった人でもVBSは触った事が無いって言う人も多いのでは? VisualBasicScriptは、メモ帳アプリで記述する事が出来てしまい、且つ拡張子を.vbsとし、実行はダブルクリックするだけというお手軽さだ。 使われ方は、WindowsのCMDで使用するBATファイルでは実現が難しい場合に、安価で容易に解決しようとするシーンである場合だ。(その場合にVBSを選択する事もそこそこ稀) この容易に実行出来てしまう状態が悪意あるセキュ...