投稿

ラベル(消費税)が付いた投稿を表示しています

Translate

消費税が10%へ増税後に生活が変わった事 | Change life by Rising consumption tax

イメージ
消費税が10%へ増税後に生活が変わった事  今回の消費税増税で飲食店はお店の売り上げが半減した、そして廃業にもリーチがかかってしまった所も多いのではないだろうか・・ 消費税が5%から8%になって、消費税8%生活の工夫がようやくまとまり始めたタイミングでの消費税10%。 消費税8%の時も、消費税増税分の3%以上に物の価格が上昇した。 今回の消費税10%でも、やはりというか、ますます物の価格が上昇している。 突き詰めれば当たり前なのだけれども、軽減税率が8%の物も、オイラ~達が消費者として消費する分については8%だけれども、その軽減税率対象の食品が作られる過程の製造については10%のコストで作られる訳で(光熱費、人件費.主に交通費、機器のメンテナンス費も)、原価が上がり利益が出なくなれば、当然物の値段に転嫁する事が必要で、そうなってくる、そうすると、軽減税率は8%だけれども、購入する時(消費)時には、軽減税率8%だからといっても、消費税率が改定される前と同じ価格で販売されるなんて事はありえなくて、メーカー側は値段を上げる、もしくは、内容量を少なくする等での対応で、物価上昇となってしまう。 オイラ~が普段買っている、ドリンク剤も、清涼飲料水と言う、アルコール1%未満の食品という扱いではなくなってしまい、消費税率10%に。 とにかく、自分達の手取りに対して、さらに10%の税金を収めるコストで考えるのが良いのだと思うけれど。 消費税が10%へ増税後に変えていった事 どちらかと言うと、今変えている段階なのではあるけれど・・ 外食はほぼ確実に減った・・・と言うか減らした。 おかげで料理の腕前が格段に上がったけれど・・・もともと一人暮らしをし始めた頃は料理も頑張ってたから元に戻った感はあるのだけれども ( ´∀`)ギェエ工エェッハハ八ノヽノヽノ \ 消費税が上がって、値段が上がってからのラーメン屋さんは、大体一人1000円オーバー位となる。 これを一家庭5人ぐらしだと仮定した場合、一回の食費で5000円を余裕で超えてしまう。 ラーメン屋さんで食べるラーメンと同じ仕上がり、味にする為には下記の材料を使うと一人2,300円単価で出来てしまい、これだと、5人家族でもたった1000円で

増税対策で業務スーパーを使う!? | Coming soon suffer Japanese citizen at consumption tax 10%.

イメージ
増税対策で業務スーパーを使う!?|Coming soon suffer Japanese citizen at consumption tax 10%. ただ、 消費税が増税されると、年間数十万円位税金が増え、実質賃金(家計)に甚大な影響を与える 事が目に見えている から、増税されてから対策しているのでは同じ生活を送る事での影響が大きすぎるので、色々消費を節約する方法を模索。 取り敢えずは、ほぼ毎日通っているスーパーについて、今のままで本当に妥当なのか評価し直す事にした。 イオンショッピングモールが近くにあるので利用する機会が余り無かっただけなのだけれども。 イオンは以前、業績が悪くなった時に、「景気回復は政府の幻想だった」みたいなコメントをしていたが・・・政治の影響を受けやすいのか、イオンは高いみたいな話を時々耳にしていた。 あまり、イオン以外のスーパーを利用する機会が無かったので、SATAKE、KOHYO(これはイオンか・・・)、万台、LIFE。よってって、ダイエー(イオンか・・・)、関西スーパー、業務スーパー、阪急オアシス(OASYS:元ニッショー)、玉出、イズミヤ、ドン・キホーテ等など、色々見て回ってみた。 オイラ~は基本的に業務スーパーを利用して来なかった。 ただ、業務スーパーが恐ろしく安かった。 割と中国製も多かったので、個人的にアメリカ産と中国産は避けているので買うことは無いのだけれども・・ どこにでも売っている商品を買う場合は、業務スーパーも、中々安かった。 自販機でジュース買うよりも安く、たった100円(税抜き)で1.5Lのペットボトルが売られていた・・・ あのダイ○ーですら、100円で1.5Lのジュースは売られていない・・・ 消費税が上がると自動販売機の飲料水の値段は確実に上がるだろうから、安い所探しは自分にとって重要なミッションになっている。 自分にとって、業務スーパーで買うものは、100円牛乳と、プリマハムのベーコンかな。 購入頻度は少ないけれど。 業務スーパーで買った100円の牛乳は、以前、台風で物流の混乱が起きた際に、イオンでも置いていたのだけれども・・・いつの間にか置かれなくなった。 政治の影