投稿

ラベル(オラクル)が付いた投稿を表示しています

Translate

Javaが有償化されるが、日本企業の殆どは知らんふりをするだろう。

イメージ
Javaが有償化されるが、日本企業の殆どは知らんふりをするだろう。 日本の中小企業は、不正ライセンスに溢れている。 謎なOfficeライセンスを数千円で購入したり・・・とにかく日本企業はヤバイライセンスで溢れている。 大企業ですら、OSSのライセンスを自分たちで拡大解釈しまくって、いや~違うと思うんだけれども・・・って気がついても、指摘した方が、頭悪いんじゃないかと思われる雰囲気になる。 もしかしたら、そう気が付かないフリをしろというツッコミなのかも知れないが・・(;´∀`) ところで、日本のIT業界では、コンピューター言語のJavaが有償となる事に非常に衝撃を受けているようだ。 日本の官公庁のシステムはほぼ全てJavaが使われている。 やはり、無償という名のライセンスに心を惹かれたのだろう。 だが、何年も前に、Javaがサン・マイクロシステムズから、Oracleに買われてしまった時に、カンの良いエンジニア達は、Javaは危険だと気がついて距離をおいた人もいるだろう。 オイラ~もその一人だけれども。 Androidの開発には、Javaでやるのが手っ取り早い道だったから、一度は手を染めたけれど。 いよいよ有償化される。 保険会社や銀行・・・とにかくあちこちでJavaが使われている。 これは、今まで何もしなければ、費用がかからないと思っていた企業には大打撃では無いだろうか。 突然、予算化する必要が出てきてくるわ、しかも、何百万とライセンス費用がかかる割には、システムが使いやすくなる訳でもないわで。。。 Oracleも結局マイクロソフトと同じ費用回収スタイルを取ったわけだ。 非商用(勉強とか)開発自体は無料。 商用は、費用がかかる。 Microsoft系言語のC#やVB.NET等の場合には、Visual Studioのライセンスを買うという単純なライセンススタイルだが・・・ Javaの場合はどうやら違うみたいだ。 JDKに対して、課金を行うスタイルを取るようだ、 Visual Studioが、開発時に8万前後払うだけに対して、Java側は、実質Javaを動作させ