投稿

11月 24, 2019の投稿を表示しています

Translate

消費税増税後の節約3:自分で作ると外食では5000円が1000円未満になった。 | Cock authentic Ramen.

イメージ
消費税増税後の節約3:自分で作ると外食では5000円が1000円未満になった。 消費税が増税されてからは、やっぱり外食をかなり抑えている。 でも冬になると、ラーメンが食べたくなってラーメン屋さんに行きたくなるけれど、消費税が上がった事で、原価が上がった為かラーメン単品が普通に1000円を超えるようになってきた。 さすがに勿体なさすぎなので、ラーメンは自分で作る事に。 家族からは大絶賛だったのだけれども。 折角作るなら、インスタントラーメンだけ茹でて終わりじゃなくて、本気で作る事に・・・ ↓完成図 材料(4人分 ここに載せている材料は例だから、仕入れるスーパーや青果屋さんを工夫すれば相当安く出来る・・・そんな頻繁にラーメン食べるかどうかは賛否両論だけれども(;^_^A マルタイのラーメン(2袋)    業務スーパーだと 108円 ラーメンの野菜      もやし 1袋、キャベツ 1/4カット、ニンジン 1本(大きさによる)、キクラゲ(高いから気分次第) もやし 40円前後、キャベツ 50円前後、 ニンジン 50円前後 チャーシュー 8枚       煮卵 4個           スーパーだとこんなセットもある これだとチャーシュー込みで130円前後   5.メンマ・・これはスーパーでもまぁまぁ高い 200円前後位 (;'∀')コレデタカイノ? しかも数が多いから、余る(;^ω^)         調味料  ・ウェイパー(家庭用は大人な事情でシャンタンと言う名称になっている)   おおさじ 1  ・しょうゆ おおさじ 2  ・塩コショウ 適量  ・さとう おおさじ 1  ・ごま油 おおさじ 2 アマゾンの商品写真例を載せたけれど、仕入れ先は、近くのスーパーのが少量で買えて安いと思うかな。 オイラ~家は、3人家族だから、お代わりする人考慮して4人分で準備。 調理方法 簡単だから書くまでも無いのだけれども、オイラ~流だと・・・ 野菜を準備  ・キャベツを4cm位(お好みサイズ)でカット  ・ニンジンは薄く縦長にカット  ・もやしは特に何もせず 野菜を炒める  ・フライパンにごま油を熱しながらなじませる。  ・強火

Googleクラウドプリントが2020年の12月で廃止でスマホ運用大打撃!

イメージ
Googleクラウドプリントが2020年の12月で廃止でスマホ運用大打撃!  日本企業の多くのIT部門は、Googleが提供するサービスは、主な収益源が広告事業であり、一見すると、お金にならないようなサービス提供も、電通みたいな広告事業がメインの会社だから、世の中を良くする為のサービス提供は維持するから安心だろう・・・と、考えて、スマホはAndroidにしてみたり、Chrome Bookを導入してみたりという流れがあった。 廃止は、2020年12月末の予定。 Googleクラウドプリントの使い方 Googleクラウドプリントは、パソコン側でChromeを起動させ、アドレスバーに、 [Chrome://Devices] と入力すると、パソコンに設定されいるプリンターを利用して、どこからでもそのプリンターに印刷を行う事が出来る無料のサービス。 WindowsやMac、AndroidにiOSを利用しているなら、WinかMacのどちらかにプリンターの設定をしておけば、どこからでもそのプリンターを利用してい印刷する事が可能になる。 クラウドサービスは、やはりただのシステムの囲い込みなのか!? 現在、多くの日本企業は、SIerの営業や日本のメディアは、システムをクラウドにしないと先進的な企業として遅れていしまい、取り残されてしまう!と、立場の弱い日本のIT部門を脅し、役員から「我社のシステムのクラウド化はまだか?」と催促される今日この頃。 クラウド化を懸念している少数派がやはり正しかったのかと思わさせる事案が、昨今増えている。 元々クラウド型のシステムは、サービス提供社側のインフラや、システムに依存してしまう所があり、値上げやシステムの廃止、変更のリスクがあると囁かれており、これらを本気で利用してしまうと、業務効率化の基盤そのものを揺るがしてしまう事が多いことから、進んでいる企業では、オンプレ→クラウドを経験済みで、コスト増や、運用も以外と手間だった事から、結局クラウド→一部オンプレ、または全部オンプレミスに逆戻りを始めている企業もいる。 スマートフォンの運用が流行り始めた頃、Android(アンドロイド)やiPhone(アイフォン)といった端末では、社内の複合機へ直接

WEBの集客サービス利用時は、セキュリティを見直す必要がある。 | Improve security for management customer service on web service

イメージ
WEBの集客サービス利用時は、セキュリティを見直す必要がある。 日本で利用される集客サービスのセキュリティの現状  特に実店舗を構えてやっている所は、ぐるなびやホットペッパー、E-PARK等々WEBで集客する為の広告媒体を使用したり、幾多数多あるWEBサービスで集客した顧客の情報をそれぞれのWEBサービスの管理画面で管理するのが大変な為、さらにそういったWEBサービスでの顧客情報を一元管理する為のWEBサービスと契約している所が殆どだろう。  実店舗を構えている店舗では、こういった集客媒体を提供している企業が、直接店舗、本部へと営業をかけ、IT部門そっちのけのセキュリティ状態で利用されるケースも多い。  ここで、問題になるのが、WEBサービスであるが故に、セキュリティを考慮せずに運用されたこれらのサービスは、自宅やネットカフェから等でも利用可能で、標準の状態では、IDとパスワードさえ知っていれば、どこからでも顧客情報がダウンロードし放題で、顧客情報を名簿業者等、コンプライアンスに反して売買されてしまう事もありえてしまう。  テレビやネットのニュースで流れる個人情報の流出は、ハッカーからの外部からアタックされたケースを取り扱われる事が殆どだが、社内の関係者が関わっていた場合には、報道されず、案に外部にバレるまで、事案が葬り去られる事もしばしばある。  これが、WEB集客媒体を利用している多くの企業が抱える運用で、WEB集客媒体側は、セキュリティー強化の対応については、コストがかかり、導入を提案する営業からセキュリティ強化の為の案を提示してくる事は、顧客を取り逃す恐れがある為、してこないのが通常である。 WEBで顧客情報を扱うサービスを利用する際の最低限実施するセキュリティーは? まずは、利用しているサービスについて取捨選択も視野に入れる必要がある。  日本の多くの企業は、利益にならない機能は排除して、利益だけをモロ追及するサービス提供者の場合、セキュリティを担保する為のセキュリティー対応を全く持っていないからである。 切り捨てが必要なセキュリティ要件は?  以下のセキュリティーが提供出来ない業者だった場合は、即刻解約、情報削除を依頼した方が良いと言える。 アクセス制限が実施できないサー

セキュリティー-アンチウイルスソフトを買うお金がないならとりあえずAvast(アバスト)をインストール

イメージ
セキュリティー-アンチウイルスソフトを買うお金がないならとりあえずAvast(アバスト)をインストール 却下されるアンチウイルスソフトの導入申請 日本の殆どの中小企業では(大企業グループ参加の小会社も含む)、全てのパソコンにアンチウイルスソフトを導入するコストが出せないのか、そもそも、IT部門が必要性のワークフローを飛ばしてもリジェクトされる事がしばしばある。 この セキュリティの知識 (稟議)は、ある意味IPS細胞の仕組みを知る必要があるとまでは言わないが、 経営層側での理解が難しい のか、パソコンの台数が増えると、イニシャルコスト、ランニングコストもそこそこ掛かってしまう事から、中小企業では 決済承認は経営者が行うパターンになる事が殆ど で、コスト重視の経営者へは、 いくら危険性を説明しても「費用は出せない、別の方法で何とかしろ!」なんてリジェクトされる 事もある。 費用を書ける場合のおすすめは、ついでにIT統制も可能なESETがオススメ 最近のアンチウイルスソフトは、企業向けには End-Point(エンドポイント) と言われる製品があり、このタイプの製品は、 サーバー側でクライアントの状態を一元管理出来る 製品が使われる事が可能となる。 コスト的に オススメなのは、 ESET シリーズ。 ESET は、よく新幹線などの広告で目にする藤原竜也が宣伝しているSkySeaに似た IT統制を可能とする機能も兼ね備えており 、ただ単に「コンピューターウイルスから企業の情報を守ります」だけに留まらず、「 コ ンピューターウイルスから会社の情報を守り、パソコンからデータの持ち出しを制限する等もコントロールし、情報漏えいの防止、資産管理も行えます 」と言える。 費用を掛けない場合のオススメは、Avast(アバスト)がオススメ Avast は無料だからと言って、アンチウイルスソフトの機能が悪い事も無く、市販されているアンチウイルスソフトと同じ位、それ以上だったりする。 Avast(アバスト)のダウンロードは ここ をクリックするとダウンロード可能。 無料であるデメリットは、Avastの宣伝が時折小さく表示される事である。 気にせずに放置しておけば良い。 もちろん有償版に昇格も

GoogleMapのローカルガイド用特典第二弾!?

イメージ
GoogleMapのローカルガイド用特典第二弾!? 以前オイラ~は、GoogleMapで地域ナンバーワンのローカルガイドになった事がある。 2016 was a rewarding year for Local Guides 以前紹介した時は、レベル4だったけれど、実はあの後直ぐにレベル5になったのだ(∩´∀`)∩ だけれども、その時の特典を受け取る直前に、グーグルの特典が突然変更になってせこくなった。 https://www.finalunlucky.com/2018/06/googletb.html AndroidのGoogleMap系アプリの開発でも、突然サービスを変更してきて、有償になってみたり・・・ とにくか、Microsoftがライセンスの高価格化で、色々脱Microsoftしていた頃もあるのだけれども、このところのGoogleは調子にのってんじゃないのか?と思わせる出来事が多い。 やはりこの辺りは、広告代理店専業を脱しようとしているのだろうか?と思わせられるのだけれども (;゚∀゚)=3ハァハァ オイラ~的には、クラウド化推進は、サービス提供側のただの囲い込みだと思っている。 ところで、グーグルマップのローカルガイドサービス特典第2弾が実施されているみたい。 あの頃は、Google Drive(グーグルドライブ)と言うサービス名だったけれども、いつの間にか、Backup and syncというサービス名に替えていた。 オイラ~も正直GoogleDriveをメインストレージとしては使っていなくて単なる共有と、バックアップとしてしか使っていないのだけれども。 G-SuiteというGoogleのグループウェアサービスでは、容量が無制限だけれども、個人向けは基本的に制限がある。 また、100GB使わせてもらえるみたい・・・ だけれども、今回は6か月だけ・・ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン うーーーん・・・でも、まぁ、今回も利用させて貰うか・・・ 期限に合わせてアップしたり、削除したりが相当めんどいのだけれども。 最近のクラウドサービス有料化傾向に合わせて、オイラ~のデータ群は、結局物理ストレージ化にしているけれど・・・相変わらず災害とかでの消失が不

Geforceのグラボで有名なNVIDIAのクラウドゲーミングサービスは流行るか!?

イメージ
Geforceのグラボで有名なNVIDIAのクラウドゲーミングサービスは流行るか!? パソコンでゲームをする人なら、グラフィックボードで有名なNVIDIAのGeForceシリーズはお馴染み。 最近は、GPUがCPUの肩代わりもするので、一部の業者が、サーバーにGeForceを搭載する為に、GeForceの枯渇もあった程だけれども・・・ ゲーム機でもNVIDIAのテクノロジーが使われている為、各ゲーム会社がクラウド上でストリーミングゲームを提供するサービスが度々話題になっては消え、話題になっては消える中、NVIDIAのは期待できるのだろうか? しかも左上に、 Powered By SoftBank  となっていた。 昨今、WeWorkでやっちゃった感があるSoftBankだから、目の付け所が適当だったなぁ・・・と思った瞬間もあったのだけれども、やはり抑えるところは抑えている流石感はある。 オイラ~が思うに、ストリーミングゲーム市場が流行らないのは、やはり、パケットの定額制が崩れてしまった為、誰もが気軽にインターネットをやれる時代では無くなったからなのではないかと思う。 固定回線が絶頂期だった頃の日本は、世界で一番高速回線が普及した国のような印象もあったのだけれども、スマホが流行りだして、ネット回線の無制限使い放題の終焉を迎えた後からは、こういった常時接続型のサービスは、一般の人は利用できる環境では無くなったのかな?と思わされる。 これからの日本は、景気も下がって、ますますな節約志向で、経済も停滞するだろうから、結局絶世期の頃に近い、商品やサービスの買い切り型が流行るんじゃないのかなぁ?って思うけれど。 だから、PCゲームが流行っている Steam には非常に期待している。 ゲーム機だと、遊びたいゲーム毎に、そのゲームが遊べるゲーム機を買う必要があったのだけれども、 Steam は、ゲーム機のゲームがどんどんパソコンで遊べるゲームとして移植されており、ファイナルファンタジー15も、普通にパソコンで遊べる。 もちろん、グラフィックボードの性能が、ゲームを快適に遊べるかどうかにかかっているから、その時は、NVIDIAのグラフィックボードのお世話になる。 オイラ~の場合、FF15はやら

空庭温泉は口コミ通りの評価か体験してみた | I have been experience 'SORANIWA ONSEN' acctually.

イメージ
空庭温泉は口コミ通りか体験してみた | I have been experience 'SORANIWA ONSEN' acctually. 弁天町のプール施設であるプールズが閉店し、2019年4月、空庭温泉となって開業された。 Apl/2019 'SORANIWA ONSEN' opened after 'POOLS' closed down . 開業当時は物凄い話題で盛り上がっていたのだけれど、口コミを見ると、良い評価と悪い評価で両極端に割れていた。 Every media say, the 'SORANIWA ONSEN' had big exciting when opening. But it had many bad reputation and many good reputation. 昨今の口コミは、SEO対策目的の口コミも多いことから、悪い評価の方がどちらかと言えば信用出来る内容だ。 Sometimes 'Good review' have means for SEO measures. 空庭温泉の口コミは? | About 'SORANIWA ONSEN' Review? いくつかの口コミサイトを確認してみると、店員の対応が悪いのと、料金が高すぎる。 Some review site seeing that about expensive fee and poor response. 空庭と言う名前がついているのに、お風呂からは空が見えない。 というのが目に入った。 'SORANIWA' means sky garden. Web review say but I can't see sky in open-air bath because roof is in my way. 総評すると、料金と見合ったサービスが受けられる施設では無い?ように見えるが・・・ 実際に行ってみないと分からない・・・ という事で行ってみましたヽ(=´▽`=)ノ I never know until actual visit. ..So I'm