日本語のじゅういちじとじゅうしちじは聞き間違えやすい

11と17は聞き間違え易い 日本語の1と7も聞き間違え易い どうでも良い事かもしれないけれど、これが何かの待ち合わせ時間だと大変! 一応、お互いは、念の為に確認しなおすのだけれども、相手は11時(じゅういちじ)って聞きとってしまうし、その相手は17(じゅうひちじ)って聞きとってしまうし... 午前とか、午後とか付け足すだけで間違いは起きないのだけれども、電話だとついつい舞い上がってしまうから、オッケーやったーってなる。 一度、チャンスを逃すとよっぽど相手の心の器が大きくないと、大抵は次のアポは存在しない。 相手のメールアドレスが分かっているなら、電話でのやりとりの後、念の為に「先ほどの件ですが、11時に○○で」等送っておくのが無難。 当たり前だけれども、1分でも時間が惜しい位忙しい時は結構やってしまう。 いや...やってしまいました ( ノД`)シクシク… 今回は、相手の器が大きかったから何とか別の日にアポイントを取り直せたけれど、ホント...注意しないと(*´Д`)ハァハァ 1(イチ)と7(シチ)ってあれだな、7は(ナナ)で統一してほしいぜぇ..(´Д`)ハァ… 因みに、次はメールも送ってくれた ( ´ー`)フゥー...