投稿

ラベル(フリーランス)が付いた投稿を表示しています

Translate

エンジニアはフリーランスを目指した方がまだ幸せ

メーカーで社内SEもベンダーでの開発業務行く末は不安定 今回は、報酬についてだけ語ると、ITエンジニアはベンダーで就職した方が基本的に報酬は高い、が今回は雇用の安定性について語ってみる。 ベンダーで就職した場合は ベンダーやメーカーの開発に携わったが、それぞれ定年まで働く為には、日本のITエンジニアは、どちらも不安定な立場だと感じた。 ベンダーでの開発は、日本のIT開発現場で良く言われている事だが、多重下請け構造で、何故か実際に手を動かして開発する側が報酬が少ない中抜き天国構造で、がんばればみんなが高収入...という世界ではない。 一旦報酬の事は置いておいて、ベンダーで安定した定年まで雇用を全う出来ないかというと、役職の席の数は決まっていて、全員分の席は用意されておらず、また、技術能力が長けている人が得られる席はなく、忖度が上手な人しか席が用意されていないからだ。 日本のエンジニア雇用の面接で、よく技術面よりもコミュニケーション能力が言われるのがまさにコレ。 勿論、全員が多すぎるだけで、周りを見ながら、忖度分野に進むのか、技術で席を守るのかはやりようがあるが、技術サイドは基本的に平均年齢を下げたい為に、強制退場させられる。 どうやって退場させられるかって? それは評価制度によってだ 評価制度が人事が経営者から与えられたミッションの都合に合わせて、スキルが高かろうが、悪かろうが、自分達の評価を守る為に、現場での活躍と評価の有り様がワザとミスマッチさせてくるので、どうがんばっても退場させられる。 ベンダーで定年まで開発職のまま迎えられるのは、ホントに稀で、人事に近い人達と仲良くなる事以外にない。 次にメーカーで就職した場合は 昨今は、ベンダーの社内で開発するシステムエンジニアの事も社内SEと言う言い方をする人がいるが、実際は開発業界のベンダー出は無く、製造業や販売業など、ITを商売としていない業種の企業でシステムエンジニアをする事を社内SEと言う。 ベンダー社内で開発するエンジニアのことも社内SEと言うようになったのは、おそらく社内SEがとても人気の職だから、人集めがし易い為に(SEO的にも)社内SEと連呼しているだけ。 メーカーの社内SEが何故人気かというと、IT業界の

エンジニアはクラウドワークスで即辞退すべき案件とは

イメージ
低単価な案件は、詳細を見る事すら時間の無駄 「~5000円」と書かれている案件は、詳細を見ることすら時間の無駄なので、スルーする事が一番。 低単価だからといって、その単価程度の難易度とは限らない。 筆者も一回うっかり拾ってしまった、Libre OfficeのCalcというマクロを組む案件だが、2000円で受けてしまった。 内容は、色々試してやり尽くしてそれでもうまく行かなくなったようだと、受けてから説明を受け、さすがに筆者もハマった。 最終的には、データをバイナリデータで取り込み、デコードして、処理をしていくという事に、情報の少ないLibre OfficeのClacというExcelライクなマクロでやってのけたのだが、1日がかりだった。 それが2000円。 どこかでトイレ掃除を2時間やっている方がマシな案件だった。 詳細は見積り金額が書かれているか真っ先に確認! 端的に説明すると、クラウドワークスの案件は、いわゆる釣り案件が存在する。 案件リストの中に、簡易的な報酬がかかれているが、例えば「500,000~1,000,000円」のようにある。 流石に単価が高く、案件のタイトル的にも、報酬に見合った案件だと思い詳細を見る。 詳細には、やりたい事が割と細かく書かれていて、添付されている要件的な要望も確認し、作業量と単価が釣り合っていると思い、応募したい意思が固まり、さらに詳細を読み進めていくと・・・ 長い文章の一番最後に、見積り金額は「10万円でお願いします。」と書かれている。 これは物凄く時間の無駄にされた気分になる。 ぎりぎり35万円で引き受けられるか・・と低単価を考えていたのに、10万円と固定で書かれている。 こういう姑息な真似をするクライアントは、実績作りで付き合っていても酷い目に合うだけなので、辞退する方が良い。 案件の詳細は、一番最後の方から読み、見積り金額が固定で書かれていたら、即スルーが時間の節約になる。 契約前に詳細な提案が必要な案件に利用されるな! 企業に対面で提案を求められている場合と違い、ネットでの募集案件で事前に細かい提案書や、内訳を求めてくる場合、大抵の場合、無料で