新型コロナウイルス | COVID-19 | の国内蔓延でイオンでトイレットペーパーがやっと買えたけれど。

AEONで手に入れたトイレットペーパーは、いつもよりやや高めなトイレットペーパー。 報道されている程はなかなか店頭に並ばないトイレットペーパー トイレットペーパーの在庫はワンサカありますみたいな報道を先週からよく見るのだけれども、思ったよりも店頭にはトイレットペーパーが並ばない。 今週は、今日までは、何回か注視したけれど、やっぱり売っていなかった。 そして、今日、久々に店頭に置いていた。 結構、売れていて、大丈夫だと思いたいけれど、今のところ、政府の報道とは真逆の結果ばかりだかりで、それが不安を掻き立てて、念の為に1セット買った。 いつもは、トップバリューの24ロールシングルを400円前後で買うのだけれども、トップバリューのは置いていなかった。 普段買わないような、ちょっと高めの12ロールで300円弱の物を念の為に買った。 幾分かは買っているのだけれども、トイレットペーパー在庫沢山全然問題なーいみたいな報道が、オイラ~の住んでいる国とは別の国なのかと思うくらい今週はトイレットペーパーが置いていなかった。 10日の 月曜日位からは通常通りの品数、バリエーションで販売されるのだろうか? トイレットペーパーのデマかどうかという目安は、報道の信憑性を図る目安としよう。 新型コロナウイルス[COVID-19]の感染地域は政府のぬるい対応で全く感染拡大が阻止出来ず 新型コロナウイルス[COVID-19]の国内感染者は、もうすぐ全国都道府県に及びそうな勢い。 こういう状況があって... 【8回受診 なぜ検査行われず】 https://t.co/2cdpJYPoYC 広島県内初の新型コロナウイルス感染症患者と確認された男性は、2月上旬に症状が出てから計4つの医療機関にかかり、8回も受診を重ねていた。なぜ検査は行われなかったのか。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 7, 2020 こういう報道もあって... 新型コロナウイルス感染の不安があっても検査してもらえない「検査難民」が続出しています。そんな中、感染者急増の北海道で厚労省が“検査妨害”していた疑いが発覚しました。 https://t.co/X73hw...