Translate

GT220から、NVIDIA GEFORCE GT710に乗り換え

> GT220から、NVIDIA GEFORCE GT710に乗り換え

以前、HDDの調子が悪くて、EPSON(エプソン)に電話したら、気分悪い重いした件を書いたのだけれども・・・


実は、原因がHDDじゃなかった・・・

まさかのグラフィックボードだったのだ・・・(´;ω;`)ブワッ

エプソンのパソコンを使っているのだけれども、電話するとまたムカつく思いしかしないから、自分で何もかも調達することに。

現在使っているMR4000というモデルは、NVIDIAのGT220というグラフィックボードが換装されている。

さすがに、古くて、DirectXもVersion9迄しか対応出来ていないみたい。

今回は、GT710を購入することに!



超初心者向けに、こういうボードを買う時の注意事項として。

まずは、PCIスロットの空きがあるか確認しよう。

パソコンのマニュアルとかで、拡張スロットPCI1、PCI2とか書かれているあれ。

グラフィックボードがボードやCPUに内蔵されていなければ、空いている事が殆ど。





今回は、GT220を抜いて、GT710を差す。

青い所。 PCI-E 8xとか書いてある場所なんだけれども。

PCIのボードによって、指す場所が違ってて、グラフィックボードの場所は、USBの拡張ボードとかと違って、ちょっと大きめになっている事が殆ど。



そして、今回来たボードは、タワー型じゃないパソコンの場合は、ほぼロープロファイルサイズになっているから、ロープロファイル用の金具に付け替えないといけなくなる。

ロープロファイルは、簡単にいうと、幅が8Cmって事。

最近のデスクトップパソコンは、省スペース型と言っていいくらいだから、必ずロープロファイル版となる。

通常サイズのグラボよりかは、若干選択肢が狭くなる( ;∀;)






とにもかくにも、オイラ~の商売道具である、パーソナルコンピュータさんが調子悪いと、仕事に超直撃する自体に発展するから、病気は直ぐに治してあげないとね。(;´∀`)



若干パワーアップもしたし・・・もう1,2年耐えられるマシンに生まれ変わっただろうか?


そろそろタワー型をまた買った方が良いヨカンもしてるから、、、時期が来たら買いに行こうかなぁ。


最近、恵美須町のパソコンショップがどんどん潰れていっているから、普通に困った。

IOSYS、インバース、ソフマップ・・・代替これに分かれてくる。


パソコン工房も増えているけれど・・・初期不良が多すぎだから、もう嫌だ。



このブログの人気の投稿

VBAのADOで「パラメーターが少なすぎます。xを指定してください。」と表示された場合の原因

ACCESSでバーコードスキャンしたら自動でイベントを起こす方法

PostgreSQL 11 でpg_dumpallを使ってバックアップしたデータをリストアするとき文字化けの対処法

ACCESSのVBAを実行するとACCESSが強制終了する事がある

VBSでマクロの実行時に警告を非表示にする方法

ACCESSでバーコードをスキャンして登録更新する簡単なサンプル

ACCESSのVBAでADOを利用したバインド変数を利用したデータベース連携方法

pgAdmin 4が遅いのは仕方がない | PostgreSQL things.

ACCESSのVBAでリストビュー(ListView)を使う為の設定 | Office365

ASP.NETのでクライアント証明書を使ったログイン認証を行う方法