スタッフサービス・・・最悪過ぎるだろ。
自分が感じたスタッフサービスは結局やばいからやめた方が良いと感じたポイントはコレ。
- ほぼ多重派遣に近い案件で営業も業務内容を理解していない
- 自腹がやばい(会社経費負担の案内も無かった)
- 営業が折り返し連絡をよこさない(現場作業中個人の電話なんて出られないから、時間外に電話をするが・・)
- 初日の同行すら無い
- 保険証が来るのが過去一番遅かった(ほぼ1ヶ月かかる)
- 住民税は給与徴収に入っていない?(給与明細には無く、役所から請求されるパターンだった)
自分の場合はエンジニア職だからエンジニア系だが、スッタフサービスの社風なのか、営業に恵まれなかっただけ系では無いと思った。
ほぼ多重派遣に近い案件
今回はこんな感じだった。
まずはA社に派遣、A社からB社に派遣(出向?特に説明もなく)、B社から客先へ派遣。
SES契約なのかすら面談の時にも情報がなかった。
最悪なのは、客先から直接指示や依頼があり、雇用元からの指示は、客先の指示に従いなさいという事だけ。
これだと元請けにただ席があるだけのほぼ多重派遣で、間の企業にただ中抜されるだけの多重派遣では???と感じた。
そんな元請の担当者から会話すらなく、客とだけ会話や会議に参加する日も幾度とあった為、営業に連絡するが、業務内容の詳細については知らないと言い、営業が業務の詳細を理解していないなら、違法な内容かどうかも理解せずただ案件を紹介する、それだとキャバクラの客引きと同じでは?と感じた。
自腹がやばい
入って早々に、現場で使うPCの周辺機器について、自腹で買うような指示であった。
元請けのA社、間のB社からも指示があり、それぞれから違う機材購入の指示があり、急遽購入する事に。
2日間で、1日作業のほぼ半日分の報酬が、現場作業の為に持っていかれる結果となり...ここで働いている意味あるの?となった。
現場作業の経費すら会社が持たないなら、席だけ用意された個人事業主か?ってなった。
源泉徴収されている派遣社員だから、自費購入分が内容的に経費として申告しても、指摘されず、経費に出来ないので、結局は可処分所得からさらに税金のようにひかれるだけとなってしまい。
派遣元からは、PoketWiFiでの契約容量を気にしながらの業務指示もあり、パケット気にして仕事なんてしなきゃならないのかと、かなり焦った。(苦笑)
個人で回線契約をしている人もいて、結局は無制限で個人で契約しろ?っていう事なのか?と受け取ってしまうが、さすがに額的に許容範囲外だったから、ひたすらパケット気にしながら業務をしたが(汗)
営業が折り返し連絡をよこさない
派遣初日も営業との同行が無く他の派遣では今まで無かったパターンで驚いたが、さすが経費がやばいと感じ、1日目の営業への報告で、自腹購入があって次の自腹系があったら、延長出来ないと通達したが、2日目に電話で通告した意味も無く自腹で機材の購入があったので、延長は出来ないと早めに申し出ておこうと思って、派遣2日目にも連絡をいれる。
この件で現場との話がどうなったのか確認の連絡やメールを入れるるが、現場中は電話に出られないのと、時間外での折り返しの連絡来ないのと、メールのやりとりで、この件の部分だけは何故か、返信が無い。
1ヶ月位過ぎて、派遣先から延長しないといった月の先のスケジュールも客から指示されはじめたので、伝わっていないのかもと思って、連絡をしたら、やっぱり伝わっていなかった(大焦)
営業が自分の判断で勝手にこっちのリクエストを捻じ曲げていた。
さすがに、何度も電話してやっと繋がって抗議をしたもの、翌日も何故か現場の責任者には伝わっておらず、その事の結果も連絡が無く、またスルーされていると焦り、結局自分で現場責任者に言う結果となり。。。
1度も現場に営業が顔も出さず、ただ電話だけでのやりとりだったり、実際に現場で作業している者としてはかなりやりずらかった。
保険証がやたら来るのが遅い
結論からいうと、ほぼ1ヶ月近くかかった。
通常2週間位でいつも手に入っていたが、スタッフサービスだけは何もかもが異常に遅く、扶養家族分については1ヶ月経っても来ず、そろそろ不安だから電話しようか・・と思った1ヶ月と1週間後位かかった。
契約終了後の書類がいつ届くのか案内がない。
これも今までの派遣会社には無かったケース。
ここまで来たらさすがに一連のただ派遣だけしたら金儲け出来るという考え方に近い、もう社風でしょと感じますね。