消費税増税後の節約1:遂にウィダーインゼリーを卒業の巻 | ENERGY in
消費税増税後の節約1:遂にウィダーインゼリーを卒業の巻
ウィダーインゼリーの相場は、オイラ~感覚だと大体一個170円前後。
一部のドラッグストアでは、140円前後だったりもしたけれど・・・最近はそれもほぼ無い。
タイトルがあれだけれども、食品である以上、軽減税率の対象で、消費税8%と変わらないのじゃないの?と突っ込む人もいると思うのだけれでも。
ここで、よく考えてほしい。
消費者目線だけで見ると、確かに変わらないのだけれども、ウィダーインゼリーを製造する過程では、消費税10%が適用されているものがわんさかなのだ。
運送費に、製造機械のメンテナンス費用に、従業員の交通費は10%だし・・・
思ったとおり、ちまたの食品は、消費税こそ軽減税率の8%であるものの、物自体の価格はかなり上昇し始めていて・・・エンジニア精神で、今まで効率よく、省エネな生活をしていたのだけれども、これからもますます価格の高騰を予想して、生活が維持できるようにある程度の面倒は覚悟して色々見直してみた。
まず、簡単なところからだと、朝毎日食べているウィダーインゼリーを見直してみることに。
これを、イオン系のTOVALUE(トップバリュー)も似たのを出していて、一つ95円前後。
ネットで買えば、単価は89円前後になる。
ウィダーインゼリーと比べて、味もほぼ同じ。
これだけで、年間27,000円前後も節約出来る・・・Σ(゚Д゚)スゲィ
Amazonでも、最近アマゾン自らプライベートブランドを出しているみたいで、念の為確認。
Amazonでは、Happy Belly エネルギーゼリーっていう商品名みたいで、30個で2,879縁だからだいたい、イオンのと同じ価格。
食感が若干今まで食べた事のあるゼリー系と違っていて、やや粒が硬い感じがする。」
好みの問題になるけれど、楽天モールショップのウェルパークでTOPVALUEのドリンクゼリーエネルギーを仕入れた方が単価は89円になって安いみたい。
3,980円以上で送料無料のようだから、これを2セットで注文したら、89円で仕入れられる事になるかな(;´Д`)ハァハァ
念の為に、イオン自身のネットショップである、イオンネットスーパーで価格チェックをしようと思ったら・・・
よりによってよって、メンテナンス中・・・
しかも、オイラ~がその気になって、調べ始めたタイミングでなんて・・・ヽ(`Д´)ノプンプン
相変わらず、アンラッキー過ぎて泣けてくるぜぃ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もうめんどくさいから、