iZonbieが遂に完結を迎えるFinal Seasonがスタート
iZONBiE 遂に完結を迎えるが
ゾンビものと言えば、キョンシー、バイオハザード、東京喰種(トウキョウグール)等色々あるけれど、オイラ~的には、iZONBiE(アイゾンビー)が一番好き。
ゾンビが主人公ものでは、東京喰種と被ってる気がするのだけれども・・
ゾンビだけれど人を殺したくないところとかも何か似てるけれど・・・アメリカはアメリカでコミックがあって、どっちが先にやったのか真似したのかは分からないけれど・・・
こっちのはとにかく超現実的でリアル路線。
途中のシーズンからは、ゾンビと人間が共存していく道となったものの、ゾンビアンチは多いし・・・といった。
オイラ~がこの映画をみる環境は、大型モニターとNetflixとChromeCastの組み合わせで見てる。
モニター
ChromeCast(クロームキャスト)
ChromeCastのHDMIをモニターのHDMI端子に接続して使います。
ネットフリックスで視聴する事のメリットは、NETFLIX自体がテレビ局でやるような規模で、オリジナルでドラマやアニメも制作会社と契約して作っていたり、日本でよく見かけるような動画配信サービスよりも遥かに大きな規模であるにも関わらず、サービスクオリティも料金も安くて・・・
もぅ・・何で今までわざわざテレビ買って、毎月NHKに対して、NETFLIXよりも高いお金を払ってたんだってなる。
テレビ捨ててNHK解約して、ネットのストリーミング動画や、コンテンツ配信サービスで契約した方が、よっぽど有意義だと思う。
しかも安いし。

今回の iZONBiE は、このシーズン5で最後のようだから、なんかちょっとさみしい感じもするのだけれども、一体どんな結末を迎えるのだろうか・・
オイラ~的には、ラヴィが開発した、人間に戻れる薬で、最終的には人間に戻ってめでたしめでたしの方がスッキリするのだけれども。
最近は、アニメもドラマも超現実的な終わり方が多くてなんかしんどいから、スッキリ爽快な気持ちになれる終わり方をしてほしい。
iZONBiE シリーズの見どころの一つは、ゾンビだから当然脳みそを食べるのだけれども、そのまま脳みそ直接ガツガツかじられたらちょっとドン引きだけれども(そういうシーンもあるけれど)、主人公であるリヴは、いつも美味しそうに料理して食べるのだけれども、料理のクオリティーが非常に高くて、ゾンビじゃないけれど食べられそうな気がするおいしそうな仕上がりのクオリティー。
今回のシーズン5で終わりかぁ・・・(;´Д`)ハァハァ
DESIGNATED SURVIVORも終わってしまったし、見たいものがどんどん終わっていくぜぃ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
オイラ~的には、ラヴィが開発した、人間に戻れる薬で、最終的には人間に戻ってめでたしめでたしの方がスッキリするのだけれども。
最近は、アニメもドラマも超現実的な終わり方が多くてなんかしんどいから、スッキリ爽快な気持ちになれる終わり方をしてほしい。
iZONBiE シリーズの見どころの一つは、ゾンビだから当然脳みそを食べるのだけれども、そのまま脳みそ直接ガツガツかじられたらちょっとドン引きだけれども(そういうシーンもあるけれど)、主人公であるリヴは、いつも美味しそうに料理して食べるのだけれども、料理のクオリティーが非常に高くて、ゾンビじゃないけれど食べられそうな気がするおいしそうな仕上がりのクオリティー。
今回のシーズン5で終わりかぁ・・・(;´Д`)ハァハァ
DESIGNATED SURVIVORも終わってしまったし、見たいものがどんどん終わっていくぜぃ。・゚・(ノ∀`)・゚・。