Translate

シルバーエンジニアを雇う時は注意しないと既存メンバー(特に非正規)が去っていく

シルバーエンジニアを雇用する時は、こんなところに注意。




面接の前に、シルバーエンジニアの特徴を知ろう。


日本のIT現場は、成りて不足が改善せず、若手も、熟練エンジニアも深刻な人で不足に見舞われている。

まず、何故、成りて不足が改善しないかというと、基本的に日本のIT開発現場は、多重の下請構造からなるゼネコン体質が特徴的で、日本の場合は、実際に手を動かすエンジニアは、何故か低層に位置させられており、下層へ行く程、低賃金である事から、折角エンジニア志望で入ったエンジニアも、現実を知り、早期に去っていく状況が繰りされています。

新参エンジニアが直ぐに、現実を知って去る人が多いのは、実際に設計して、プログラムバリバリ書く人に特に多い傾向がある。

実際の開発で手を動かす人は、日本のIT産業では何故か低層に位置されており、各分野でスペシャリストになる必要がありながら、限界ギリギリ、時には限界以上に中抜きがされており、低賃金で、人数も少ない為労働時間も過多となり、低レベルな進捗管理でありながら責任が重くきつく、いわゆる3Kと言われている。

シルバーエンジニアでも良いから、取り敢えず人が必要となるケースがある、層は、限りなく低層に位置する企業だ。

こういった構造の中で長く生き抜いた、シルバーエンジニアには大きく2つの特徴がある。

上層に位置するシルバーエンジニアにはだった場合、何でも自分で好き勝手決めてやってきた環境なので、顧客の要望とか考えず、自分がやりやすい結果にし、設計書や、仕様書を読まずに勧めてしまう自己中タイプ。

中層に位置するシルバーエンジニアは、割りと、上にも下にも融通が効き、臨機応変に動ける物腰が柔らかい人が多いが、中層は、特に手を動かす事が無かった環境なので、実際に手を動かすとなると技術が、スキル不足で対応出来ない傾向を持つ。

下層に位置したシルバーエンジニアは、構造上の立場をしっかり理解しており、周りとも協調して進める事が可能なエンジニアである傾向が多い。

この構造に収まらないエンジニアは、いわゆるメーカでの社内SEであったケースが多いと思われる。

メーカー型社内Sのシルバーエンジニアが最も厄介で、技術も属人的で、独断で突っ走る傾向があり、上層からだけではなく、下層の人にとっては、中からもひっくり返されるケースが多い。

面談(面接)の前に、シルバーエンジニアの特徴を知る努力をしておかないと、今迄の過程が合ってバランスが取れていた現場が、老害に等しいシルバーエンジニアの振る舞いによって現場が荒れ、既存のメンバーが去っていく為、要注意だ。

シルバーエンジニアの面談内容は工夫が必要

この手のエンジニアは、性格診断を使っても、この手の特徴を掴んでおり、要領よく回答する事に慣れている為、余り役に立たないと思った方が良い。

例えば、質問の内容を以下のようにする。

質問:既存の物に合わせて作るのと、自分が良いと思ったやり方で作るのとどちらのタイプですか?

答え方は色々あるが、このような答えには要注意。

要注意が必要なのは後者である。

この手のシルバーエンジニアは、受け答え慣れしており、一見前者だったり、前者とも後者とも取れる回答するのが特徴的だが・・これを切り分ける方法は、いわゆる見える化(数値化)で判断する事だ。

協調性: xx : xx 自己中心的を何となく聞き取った内容から評価すれば良い。

急いでいて、どちらとも取れる回答の判断で、採用する側都合にバイアスをかけて解釈すると、入った後結果が違っても、その人の数ヶ月期間契約で荒れ期間を作ってしまい、安定しているメンバーのマインドが急速に荒れはじめ、非正規で構成される事が殆どな開発現場では、契約エンジニアは容易に、短い更新期間の更新で、更新延長を断ってしまい、あっという間に去ってしまう。

様々な案件に携わっているが、後から入ってきたエンジニアによって、今まで得た過程で収まったものが再び噴出する問題を多々目にしてきた。

自分が抱えているプロジェクトを納品迄メンバーマインド(開発環境)を安定させる事がリーダーだった場合は、リーダの役割となる為、ここは妥協せずに慎重に慎重を重ねて判断する事を判断し、他の他意によって判断にバイオスが掛からないように心がけたい所だ。

全ての老人がそうだと言わないが、お店等で、事あることにわがままな光景を目にする老人。

面談の時に色々長話をしてみて、人の話を聞けるタイプなのかどうか等は特に注視して判断した方が良い。

このブログの人気の投稿

VBAのADOで「パラメーターが少なすぎます。xを指定してください。」と表示された場合の原因

ACCESSでバーコードスキャンしたら自動でイベントを起こす方法

PostgreSQL 11 でpg_dumpallを使ってバックアップしたデータをリストアするとき文字化けの対処法

ACCESSのVBAを実行するとACCESSが強制終了する事がある

VBSでマクロの実行時に警告を非表示にする方法

ACCESSのVBAでADOを利用したバインド変数を利用したデータベース連携方法

ACCESSでバーコードをスキャンして登録更新する簡単なサンプル

pgAdmin 4が遅いのは仕方がない | PostgreSQL things.

ACCESSのVBAでリストビュー(ListView)を使う為の設定 | Office365

ASP.NETのでクライアント証明書を使ったログイン認証を行う方法