投稿

Translate

ネクストエンジンとTEMPOSTRを見比べてみて・・・

一長一短だけれども、B to Bよりも、B to Cの取引が多い場合(ネットショップの事業がメイン)だった場合、TEMPOSTARの方が業務効率が良いかもしれない。 何故なら、商品管理が非常に優れているからだ。 ネクストエンジンの場合だと、一つの項目についてそれぞれのショップの制約を意識しながら登録しないと、あっという間に商品連携でエラーとなり、ショップ側のログをみたり、問い合わせたりして原因を特定する必要があるが・・・ TEMPOSTARにもそれは少しはあるのかもしれないが、圧倒的に操作しやすかった。 クレジットカード番号が保存されないのであれば、最悪な自体は起きないと信じたいが・・・

RPA と AIは違う

昨今、RPAパッケージを導入すれば、業務が自動化出来ると勘違いしている人が多い。 何人かの経営者と話していると共通して勘違いしている部分があった。 「ウチの会社もAIを導入して業務を自動化しようと思うんだ・・・RPAパッケージを購入して・・」 と、みんな言う。 経産省が指定業者のパッケージ導入などで補助金が100万円?出るとかがお目当てのようで・・ そして、最悪なのは、AIとRPAを勘違いしているところだ。 RPAというのは、実際には、プログラムを組むのと同じ作業が発生するのだ。 Excelで、マクロの記録という機能があるのは有名だけれど。 Excelのマクロの記録は、操作した内容で、VBAのスクリプトが自動生成され、その記録したスクリプトを使用すると、同じ操作を自動的に行なってくれると言うもの。 それを、パソコンの操作に置き換えたようなものなのだ。 RPAパッケージを導入すると、実際には、そのRPAパッケージを日々メンテナンス、障害監視する業務が増えるだけで、何人か分の業務を削減することはほぼ不可能。 プログラミングで自動化した方が、数人分の業務を無くしてしまえる。 (ワークフローを理解出来る人が必要だが) 経産省が絡むと、大抵の場合、導入がスムーズに行かない事が多い。 恐らく経済産業省の人自身、ITに疎いのだろう。 流通BMSのEDIを導入している企業を見るとよく分かる。 人を削減できても、ITコストが人件費を上回る勢いで必要になったり。 こんな考え方の人達が政府指導しているから、日本の借金が1000兆円超えてしまっているのだろう。 まともに、政府のIT推進に耳を傾けていたら、政府に守ってもらえない中小企業は全部倒産するかも。

今年のグーグルマップエイプリルフールネタは、ウォーリーを探せだった。

イメージ
鍵マーク以外最後までやったが・・・ 4番目のステージが最悪だった。 目が痛くなる色合い・・・^^; 鍵マークというのは、最後のステージのようなのだけれども。 鍵マークのステージは、他のステージと違って、ちょっと無駄に時間を消費しそうなのでやらなかった。 鍵マークステージまでは、ステージをクリアーする度に、次のステージへと自動的に進むのだけれども。 鍵マークのステージは・・ グーグルマップ上から、ステージを探す必要があった。 グーグルマップ上から、まず、ウォーリーのアバターを探して・・・ それがステージらしいのだけれども・・・ 貴重な休み時間に洗脳されたみたいにミッションクリアーするのが・・ まぁ、いつの間にか夢中にさせてミッションを達成させようとさせるやり方がグーグルらしいのだけれども。 色々そんなのにそろそろ付き合ってられないから離脱。

天井の照明(シーリング)はNEC製が使いやすい | I can highly recommend fluorescent lamp product of NEC.

イメージ
照明。 安かったら何でも良いやと思いがちだけれども。 敢えて買うならNEC製の照明が絶対オススメ。 NEC製の照明と他社の照明では、圧倒的に他には存在しない機能がある。 それは、ホタルック。 名前を聞いただけで、何となくイメージできると思うけれど、電気を消した後も、しばらくはぼんやりとうっすら青く光る。 これのおかげで、電気消した後に直ぐに真っ暗になると、困る事もあるけれど、ほんの僅かだけ明るく部屋を照らしてくれるので、消した後にベッドに移動とか、リモコンで照明を消した後に、どこにリモコン良いかとか、困らなくても済む。 本当にほんの僅かだけ照らす感じなので、ウチでは、家族3人でダブルのベッドで寝ているので、他の人に迷惑にならなくて済んで便利なのだ。 一度ホタルックを経験すると、他のメーカーなんて目に入らない位お気に入りになる。 照明は、Panasonic(パナソニック)製も持っているのだけれども、このメーカー、照明ランプの寿命が7年位持つタイプの機種を2万くらいしたのだけれども、買ったのだけれども・・・ 実際には10年位持ったのだけれども・・・ランプを買い換えようと思ったら、製造中止になっていた・・・・ 消耗品の製造中止って・・・ しかも、ランプを一回も交換できる事なく、って、ただ本体を毎回買わせたいだけじゃ・・・ 今回は、仕方なく、Panasonicの蛍光灯は、Yahooオークションのお世話になりそうだけれども・・・(泣) 本体ごと買い替えか、メーカーから取り寄せ7000円って・・・ ちょっと、信じられなくなって、パナソニックはもう選ばないと決めた。 NECのも、なんだかんだで蛍光灯は5年以上持っているので全然イケてると思う。 すっかり、MS-DOS時代のPC-98,88時代の威光は消え失せてしまったメーカーだけれども。

米の価格はどこまで上がる?

減反政策を止めたのはいいけれど、何故だか飼料米を製造すると、補助金が出る事になった。 当然、色々な農家で、利益が多く出せる飼料米の製造へと事業転換する。 日本企業の経営者は、やたら補助金に釣られてしまう。 実際のところ、自分達の事業の強みを理解しないまま、お金だけを追いかけるあまり、補助金が出るなら・・・とみんな同じことをする。 話が脱線したが・・・ オイラ~が社会人になりたての頃は、お米10KGのコシヒカリで大体2500円前後だったし、2000円前後で買えていた時もあった。 それが、今では4000円近くに。。。。 運良く、農家絡みなのか、家系の事をあまり理解はしていないが、今は農家からお米を無料で貰える事も多いため、余りお米を買うことは無くなったのだけれども・・・ いくらなんでも、主食がココまで高騰していると、お米が物価を計る為の基軸通貨だとしたら、、物価2%上昇ではなく、150%上昇なのだけれども。。 パソコンの平均価格が20万円だった時代、今では、10万円前後になったけれど、、これもまた20万円前後に逆戻りしそうだなぁ・・・ そうなると、日本のIT導入はますます足が遠のくな。 日本って、やっぱり発展途上国に逆戻り中!?

グーグルマップにマリオが!? Why Mario cart running on google map?

イメージ
グーグルマップにマリオが!? ナビをする時に、黄色い?マークをタップすると・・・・ マリオが案内してくれるらしい。 ソースは、USのYahoo上のニュースなので、日本ではどうかわからないけれど。。。 https://www.yahoo.com/tech/mario-now-guide-route-google-162318616.html 任天堂のキャラクターは世界の人気者だね。 でもマリオカートっぽいこれは、何だか、マリオカート自身が安全運転に向いていないような気もするけれど・・・・ マップの新しい楽しみ方が増えそうだね。 だけれども、これに似た機能が、ガラケー時代のauに有った気が・・・ EZナビになんか色々音声変えられる機能で・・・ 日本のサービスは、集客そっちのけで収益優先でやっちゃうから、色々先鋭的な事をやっても、後から海外サービスに奪われる構図ばかり・・・ 集客してから収益を考える手法に転じる必要があるのかも。 結局のところ、オイラ~は、Googleは地図で好きになったメーカーだから、地図では色々面白いことをやってほしいと思う。 ユーザーが投稿した写真は、相当昔に撮った物も含まれるから、地図として信憑性があるようの写真と、そうじゃないのは仕分けが必要な時期だとは思うが・・・

Japan Post Bank Co., Ltd become unlimited to deposit limit. Also a sweetheart deal?

Japan Post Bank Co., Ltd become unlimited to deposit limit. Also a sweetheart deal? It is said that Japan Post Bank can't fair dealing because  It management rights has japan government. In Japan, from now on, many bank might be become bankrupt. If Japan Post Bank going to be main bank. May be Japan government thinking to getting to socialism?? By the way, In Japan, The liberal democratic might be dissolve, because The liberal democratic committed a crime. According to  ToyoKeizai Online . By the way, Could Japan government were control Fukushima nuclear ??

プレイステーション5がもう出るの!? Steamがあるから、もうゲーム機いらないかも。。

イメージ
プレイステーション5がもう出るの!? https://www.yahoo.com/news/ps5-release-date-dev-kit-163716607.html 流石に、早すぎるのでは? ところで、、、、自分はゲーム機を持っていない。 最近、Steamという海外メーカーがひたすら、コンシューマー機のゲームをパソコンで遊べるように移植してくれている。 自分は、唯一パソコンでだけゲームをやるのだが、日本ファルコム製のだけれども。 このメーカー、、PC8801の時代からずっとパソコンでゲームを出していたのに、PS3位から、急にプレイステーションで出すようになって、遊べなくなって・・最近はゲームをやっていないのだけれども・・・ Steamで出してくれるようになった。 英雄伝説シリーズ。今は軌跡シーズンのようだけれども。 http://store.steampowered.com/?l=japanese しかも安くて嬉しい。 ファイナルファンタジー15もパソコンで遊べるようになっている。 当然だけれども、Macでは遊べません! Windowsオンリーです。

日本は、GDPデフレーターと名目GDPはマイナスが真実.

イメージ
メディアが内閣府の発表で、GDPプラスxxと言っているが、実質GDPの事である。 これがプラスだと何が悪いのかと言うと、名目GDPがマイナスだから、実質GDPがプラスだと、最悪なのだという事。 大胆に考えるとこうなる。 今までは100個仕入れるのに100円掛かっていたものが・・・ 100円で90個しか仕入れられなくなってしまった事になるのだ。 本当は、物価(GDPデフレーター)をプラスにしたかったのだろうが・・・ 株マーケットをAIが判断した場合、提示された情報でしか判断しない訳だから、AI的には買いという恐ろしい誤った判断になる事だろう。。 チャートで判断する現行のAIではそうはならないかも知れないが。 完璧なAI程、情報操作されている人間社会では期待しない動作を起こしそうだと考察出来る。 ところで、GoogleがWEBの王者になってから随分経つが、最近のGoogleは、エンジニアにとって不便な改革が多いから、一旦マイクロソフトにバトンタッチしてもよいと思うのだけれども。 GoogleがWEBで覇権を握ってから、WEBシステムの言語があまりにも多様化しすぎて、収集つかなくなっていると思うからだ。 話はそれたけれど。 それゆえ、円は今年最弱と言われているが、ドルも同じくらい弱っている。 が、円が危険なのは、ここ2年後前後と言われている。 備えよと言われても備えられる物ではないが、円以外の通貨での預金も増やしておいた方が良いと思う。 ジンバブエで通貨が壊れる勢いな出来事があったが、日本ではそこまではあり得ないと思うが、FXとかでなければ、通貨を失うことはほぼないから、別の通貨に移すのが安全とも言える。 今回の株価下落で、GPIFによる年金運用の損失も相当なものだと想像できる。 最近不気味なくらい・・・全く報道しなくなったが・・・ TPP・・・アメリカが居ない時点でかなり影響があれな感じが・・・ 中国とアメリカは関税を上げていきそうだし。。 この功績は、ただ単に、自民党がなんかやったみたいな実績を作りたかっただけなのだろうか・・ 取り敢えず、今日の日経はきっとプラスになるだろう・

コインチェックはWindowsサーバーを使っていれば、マイクロソフトは調査に協力していただろうか?

Windowsサーバーを使った方が、実はセキュリティは安全!? 最近の日本企業は、昔はそうでも無かったが、昨今は余りにも苦しい経済状況である為、フリーの物を使う事を率先して、そして、コストがかからなかった事で良しとする変な雰囲気というか評価がある。 実際にオープンの技術をいくつも使った場合、そのオープン技術に脆弱性が見つかった事等の情報を、日々確認する必要が出てくるのだが・・ 実際には日々確認される事は無く、1か月に1回が精々だろう。 そして、確認漏れがあった場合は、当然セキュリティパッチが漏れる事もあり、当然手動でパッチを当てるものが殆どだから、セキュリティパッチを適用したつもりで、セキュリティパッチが実は正常に適用されておらず、セキュリティホールがあるままであったりする。 最近思うことがある。 マイクロソフトのウインドウズサーバーの場合だと、セキュリティパッチが自動的に適用されていく為、安心感がある。 Windows ServerにあるIISサーバーのセキュリティパッチも当然自動的に充てられていき・・ が、マイクロソフトが厄介なのは、ライセンス形態を、自分たちの状況、特にシェアに合わせて変えてくることである。 これが、緩和されれば、一気に採用を推し進める企業も出てくると思うのだが・・ Windows95の時代は、かなり安価なOSで良かったのだが、最近はCPUで課金してみたり・・・ 自分だったらどうするだろう。 作るものによりけりだが、コインチェックのような騒動が起きてからは、自分でセキュリティ情報を確認して、手動でパッチを当てて、その責任を取る・・・なんて、人生のリスクが高すぎる事は出来ないから、一般的に、セキュリティパッチの自動適用が出来るWindowsを選ぶだろう。。 最近のこの手の重要なデータの情報漏洩は、クライアントを除くと、フリーのサーバーOSや、データーベースを組み合わせている事の方が多い。