Translate

Bing webmasterはGoogleのWEBブラウザーChromeでは正常に動作しない・・陰謀!?

Bing webmasterはGoogleのWEBブラウザーChromeでは正常に動作しない・・陰謀!?


最近のGoogleは何か微妙で陰謀めいている。


MicrosoftがEDGEブラウザーの開発に断念したのは、YouTubeで謎のHTMLのタグがあり、これが表示速度等の最適化に影響を与えていたとかなんとか・・


最初は冗談かと思ったけれど・・・久しぶりにBing WebMasterをGoogle製のWEBブラウザーであるChrome(クローム)で操作しようと思ったら・・・


・・ありゃ!?




あらゆる箇所が反応しないのだ!!?

ここクリック・・・無反応。

そっちクリック・・・無反応。


試しにEDGEで試してみる。



反応して、リンクに飛んだ・・・


こえぇぇぇぇ Google。。。


が、EDGEもChromiumベースになるとかで、ほぼChromeと同等になる予定だし、こういったのは解決するのだろうか・・・


マイクロソフトのCEOがサティア・ナデラ氏になってから、Microsoftは大きく、オープンソースLoveへと舵をきり、Linux、Macへも開発環境であるVisual Studioの提供、Windows以外へのSQL Server製品の提供・・・

最近では電卓アプリ自体をGitHubにソース丸々公開してしまうというオープンアピールぶり。

そして、今度はグーグルがクローズドへと舵切りを始めてしまったように思う。


自分の気持は今までは
 Google > Microsoft な関係だったのだけれども・・・
 Microsoft < Googleになりつつある。

いっその事、マイクロソフトもグーグルみたいに広告代理店に成り代わるサービスを提供すればよいのだけれども。

二社がWEBで争う事によって、ユーザーにとって良い結果を与えると思う。

日本では電通がCMを牛耳っていたのがいつの間にかGoogleが牛耳るようになったように。

日本でそういうサービスがあればいいけれど、基本的に日本人経営者って、ユーザーにも利益をというより、全ての利益を経営者へって考え方の人が多いから、一生出ないだろうな。

このブログの人気の投稿

VBAのADOで「パラメーターが少なすぎます。xを指定してください。」と表示された場合の原因

ACCESSでバーコードスキャンしたら自動でイベントを起こす方法

PostgreSQL 11 でpg_dumpallを使ってバックアップしたデータをリストアするとき文字化けの対処法

ACCESSのVBAを実行するとACCESSが強制終了する事がある

VBSでマクロの実行時に警告を非表示にする方法

ACCESSのVBAでADOを利用したバインド変数を利用したデータベース連携方法

ACCESSでバーコードをスキャンして登録更新する簡単なサンプル

pgAdmin 4が遅いのは仕方がない | PostgreSQL things.

ACCESSのVBAでリストビュー(ListView)を使う為の設定 | Office365

ASP.NETのでクライアント証明書を使ったログイン認証を行う方法